メンバー詳細

経済グループ

副理事長  中村 太佑

 1951年、豊橋青年会議所は日本経済の正しき発展と世界平和の実現を念頭に誕生いたしました。社会は大きく変化したものの、経済の発展なくして持続可能な地域は創れません。今我々が所属している豊橋青年会議所は、この地域の20 歳から40 歳の青年経済人の集まる組織であり、どの組織よりも人脈や実績が得られる組織であり、国際ネットワークとのつながりも多く、ローカルだけでなくグローバルにも対応できる組織ですが、近年はコロナ禍により、国際交流の機会は低下しました。しかし、これからはまたビジネスやプライベートでも海外との交流の機会が増えていくことは間違いありません。これからの豊橋の経済を発展させていくためには、この地域を牽引している青年経済人である私たちが背中を見せなければいけません。そして、さらなる成長や発展のためには、多様な議論を交わし支えあえるより多くの同志が必要となります。また、今後外国籍の方に労働力も頼らざる得ないことやビジネスにおいても国際的な視点も必要となり、多様な価値観を認められるリーダーが必要となります。そのためにはまず、この地域を牽引している豊橋青年会議所の会員同士が思いやりの気持ちを持ち、支えあうことで組織力を高めます。そして、会員一人ひとりが青年経済人として経済的にも精神的にも安定し尊敬されるようになることで、「このひとのようになりたい」、「このひとが学んでいる団体なら間違いない」と言われるよう魅力ある組織へとなります。さらに、魅力ある会員が増え、人脈や実績が得られるようなきっかけを与えることで、自ら同志になりたいと思ってくれる地域の青年経済人を仲間へと導きます。また、地域経済の発展のためには欠かせない地域を担うリーダーに対して国際的なビジョンを持っていただき、何事にも壁を作らずコミュニケーションが図れ、相手を想い、相手の立場を尊重し行動できるリーダーを育成します。豊橋青年会議所の会員が、青年経済人として経済的にも精神的にも安定している姿を見せ、地域の経済人へきっかけを与えることで、仲間になりたいという人材が増加します。そして、きっかけを与えずとも自ら同志が増加する循環が生まれます。また、国際意識のある多様な価値観を認められるリーダーが、これからの豊橋の地域経済を担い幅広い視野を持って豊かな地域の継続へとつなぎます。そして、豊橋に関係する皆が想い合い笑顔でいられるような明るい豊かな社会になることを確信しています。