室長 谷口 真崇
我々が掲げる「明るい豊かな社会を築き上げる」という理想において、その器となるまちという存在はその根底を成すものです。まちづくりにおいて少子高齢社会、多様性を尊重する社会や、交通の要衝として栄える豊橋における交通インフラの変化など、問題や課題は大小様々ありますが、それらはすべて持続可能なまちを創り上げるために解決すべき事柄です。社会や意識の変革を目指す豊橋青年会議所が、持続可能なまちを創造するために成すべきことは、まちとしてあるべき姿を局所的、大局的な両視点で想像し、その姿へ近づけるための蟻の一穴を掘り続けることであります。地域創造室では、豊橋まちづくり委員会と広域まちづくり委員会を設置し、豊橋という局所的な視点と、「東三河はひとつ」を掲げる5JC のリーディングLOM として、大局的な視点をもってまちづくり運動を展開していきます。また、室長として両委員会それぞれの運動がより良いものとなるよう、サポートしていくと共に、両委員会の連携だけに留まらず、LOM 内や関係諸団体に代表される外部の方々との調整など、運動をより良くするために不断の努力をして参ります。そして、まちの魅力を市内外に知らしめるだけでなく、豊橋青年会議所の価値や魅力を伝播させるべく尽力して参ります。まちを創るのはひとであり、ひとを作るのもまた、まちである。持続可能なまちを創るためのこの環に必要な精神は、まさに「和を以て貴しとなす」ことではないでしょうか。身の回りのひとを想うことは、やがてまちを想うことにつながり、その想いが伝播することで豊橋は素より、近隣地域や世界は輝き、明るい豊かな社会を築くための灯火となると確信しています。そのために全力で活動して参りますので、一年間どうぞよろしくお願いいたします。