【9月例会開催のお知らせ】
一般社団法人豊橋青年会議所 2025年度 9月例会「TSUNAGU 三遠南信まつり in 豊橋」を下記の通り開催いたします。
【開 催 日】 2025年09月20日(土)
※予備日 2025年09月21日(日)
【時 間】 受付 10:30 開会 11:00 閉会 16:00
【開催場所】 ヤマサちくわ株式会社
〒440-0086 愛知県豊橋市下地町橋口30-1
【開催内容】
本例会では、多くの市民に三遠南信地域の伝統品、文化などの魅力に触れる機会を創造するために、三遠南信地域に関わるブースを設置し、市民の方たちに発信していきます。三遠南信に携わる市民が地域の未来を自分たちの手で切り開いていく意識が広がり、行動につながっていく、新たなまちづくりの基盤を創造します。
【理事長挨拶】
私たちが生活する東三河、浜松市を中心とする遠州、飯田市を中心とする南信州を合わせて三遠南信地域と呼びます。三遠南信道路の完成が間近に迫ったこのタイミングだからこそ、お互いのエリアの魅力を知り、ともに三遠南信地域の価値を高めていく必要があります。この9月例会では、三遠南信地域の魅力溢れる伝統食品、工芸品、文化などを集め、魅力に触れる機会を提供させていただきます。皆様に、各地域の価値を知っていただき、今よりもさらに広い視野を持っていただくことで、三遠南信地域の可能性を感じてください。このイベントを通して、次世代の産業や文化が受け継がれる持続可能なまちを創造し、三遠南信地域の価値を豊かなものにしていく未来を実現します。
一般社団法人 豊橋青年会議所 2025年度 理事長 佐々木啓允
【委員長挨拶】
私は東三河地域にて「三河つくだ煮」の製造、販売を行っています。伝統、文化は変化がなければ無くなっていきます。自社の魅力を高めるためには、各地域の価値を知り、成長、発展する必要があります。この9月例会を通して、三遠南信地域の魅力溢れる文化を知り、企業が成長し、これからも文化が継承される持続可能なまちづくりの基盤を創造します。
広域まちづくり委員会 委員長 平松 大地
【注意事項】
・本例会は 雨天決行・荒天中止 となります。
・予備日:9月21日(日) に開催いたします。
・延期開催の場合、シャトルバスの運行ができない可能性があります。バスの有無は青年会議所の HP・SNS にてご案内いたします。
・予備日も荒天の場合は、例会を中止いたします。